type
status
date
slug
summary
tags
category
icon
password
 

理論

以下は、AWS Cost and Usage Report (CUR)とAWS Budgetsの簡潔な比較です:
特徴
AWS Cost and Usage Report (CUR)
AWS Budgets
目的
詳細なコストと使用量のデータ収集と分析
コストや使用量の予算管理とアラート通知
データの詳細度
非常に詳細(サービスごとのコスト・使用量データ)
予算に基づいた簡略的な監視
通知機能
他ツールと連携して通知可能
設定した予算の超過時に直接通知
用途
コスト分析、リソース最適化
予算管理、コスト警告
保存先
Amazon S3にCSV/Parquet形式で保存
AWS Budgetsダッシュボードや通知
  • CURは詳細なコスト分析に、AWS Budgetsは予算管理とアラート通知に適しています。

実践

一問道場

質問 #226
トピック
ある企業には数百のAWSアカウントがあります。企業は、AWS Organizationsで全てのアカウントを管理しています。すべての機能が有効になっています。
財務チームは、AWSのコストに対して日々の予算を割り当てています。財務チームは、組織のAWSコストが割り当てられた予算の80%を超えた場合、メール通知を受け取る必要があります。
ソリューションアーキテクトは、コストを追跡し、通知を配信するソリューションを実装する必要があります。
どのソリューションがこれらの要件を満たしますか?
A. 組織の管理アカウントでAWS Budgetsを使用して、日次の予算を作成します。アラートのしきい値を設定し、その値を80%に設定します。Amazon Simple Notification Service (Amazon SNS)を使用して財務チームに通知します。
B. 組織の管理アカウントで、AWS Trusted Advisorの組織ビュー機能を設定します。コスト最適化のための組織ビューのレポートを作成します。しきい値を80%に設定します。通知の設定を行い、財務チームのメールアドレスを追加します。
C. 組織をAWS Control Towerに登録します。オプションのコスト管理ガードレールを有効にします。ガードレールのパラメータを80%に設定します。通知の設定を行い、Amazon Simple Notification Service (Amazon SNS)を使用して財務チームに通知します。
D. メンバーアカウントを設定し、AWS Cost and Usage Reportを組織の管理アカウントのAmazon S3バケットに毎日保存します。Amazon EventBridgeを使用して、毎日Amazon Athenaクエリをスケジュールして組織のコストを計算します。Athenaを設定して、コストが80%を超える場合にAmazon CloudWatchアラートを送信します。Amazon Simple Notification Service (Amazon SNS)を使用して財務チームに通知します。
 

解説

この問題は、AWSでのコスト管理に関連しています。具体的には、複数のAWSアカウントを管理している組織内で、設定した予算の80%を超えた場合に通知を受け取る方法を問う内容です。
解説として、次のように進めます:

正解はAです。

選択肢Aでは、次のステップを踏んでいます:
  1. AWS Budgetsを使用して予算を作成します。これは、AWSコストがどのくらいかを追跡するツールで、設定した金額や期間に基づいてアラートを発行する機能があります。
  1. 予算期間を「日次」に設定し、アラートしきい値を**80%**に設定します。これにより、コストが80%を超えるとアラートが発行されます。
  1. Amazon SNS(Simple Notification Service)を使用して、通知をメールで送る設定を行います。

他の選択肢について

  • 選択肢B(AWS Trusted Advisor):
    • AWS Trusted Advisorは、コスト最適化、セキュリティ、フォルトトレランスなどをチェックしますが、予算管理には使用しません。コストに関するアラート機能も制限があります。
  • 選択肢C(AWS Control Tower):
    • AWS Control Towerは、複数アカウントの管理を簡素化するためのサービスですが、コスト予算のアラート機能を提供するものではありません。したがって、予算通知には不適切です。
  • 選択肢D(Cost and Usage Report + Athena + EventBridge):
    • *AWS Cost and Usage Report (CUR)**は、詳細な使用量やコストデータを提供しますが、これを使ってアラートを直接発行するのは手間がかかります。AthenaとEventBridgeを使った方法は、かなり複雑でコストや使用量の管理が難しくなります。

なぜAが最適なのか?

AWS Budgetsは、コストや使用量に基づいて予算を設定し、指定したしきい値を超えた際に通知を送る機能を持っています。この問題で求められている要件(予算の80%超過で通知)は、まさにAWS Budgetsを使用することで簡単に実現できます。
相关文章
クラウド技術の共有 | AWS Site-to-Site
Lazy loaded image
EKSでのWordPressデプロイ:KCNA-JP試験対策 (Kubernetes実践編)
Lazy loaded image
初心者向け!コンテナ化WordPressサイト構築ガイド(超詳細版)
Lazy loaded image
EFSを活用!AWS EC2でDockerを使ったWordPressサイト構築
Lazy loaded image
529-AWS SAP AWS 「理論・実践・一問道場」VPCエンドポイント
Lazy loaded image
528-AWS SAP AWS 「理論・実践・一問道場」Migration Evaluator
Lazy loaded image
227-AWS SAP AWS 「理論・実践・一問道場」S3転送アクセラレーション225-AWS SAP AWS 「理論・実践・一問道場」Compute Savings Plan
Loading...
みなみ
みなみ
一个普通的干饭人🍚
最新发布
02-生成AIパスポート試験対策:第2章「生成AI」
2025-2-1
01-生成AIパスポート試験対策:第1章「人口知能」
2025-2-1
究極のAWS認定 AI 実践者 AIF-C01 - 学習メモ
2025-1-27
不要再傻傻的直接买NISA啦
2025-1-27
Kubernetes、仮想マシンとコンテナの概念を超簡単に解説!
2025-1-24
529-AWS SAP AWS 「理論・実践・一問道場」VPCエンドポイント
2025-1-22
公告
🎉欢迎访问我的博客🎉
- 感谢您的支持 --
本站点于2024/09/01建立
👏主要分享IT相关主题👏
系统管理:
Redhat…
容器和编排:
Kubernetes、Openshift…
云计算:
AWS、IBM…
AI入门
以及技术笔记和考证经验
定期更新,欢迎互动。
感谢访问!
快速浏览相关标签