095-担保物権(抵当権など)-簡単①
type
status
date
slug
summary
tags
category
icon
password
第1問-平成25年試験 問5
抵当権に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。
1.債権者が抵当権の実行として担保不動産の競売手続をする場合には、被担保債権の弁済期が到来している必要があるが、対象不動産に関して発生した賃料債権に対して物上代位をしようとする場合には、被担保債権の弁済期が到来している必要はない。
2.抵当権の対象不動産が借地上の建物であった場合、特段の事情がない限り、抵当権の効力は当該建物のみならず借地権についても及ぶ。
3.対象不動産について第三者が不法に占有している場合、抵当権は、抵当権設定者から抵当権者に対して占有を移転させるものではないので、事情にかかわらず抵当権者が当該占有者に対して妨害排除請求をすることはできない。
4.抵当権について登記がされた後は、抵当権の順位を変更することはできない。
中文讲解
🏖️ 2
①
抵当権を実行して競売する場合 → 必须到期还款日(弁済期)已到,债务人不还钱时才能启动。
但如果只是想把抵押物的不动产产生的租金(賃料)拿来抵债(物上代位),是不是不需要到期?
→ 其实也要到期。因为不到期就没有不履行,不履行才是抵当权动用的前提。
举例:A把房子抵押给银行,房客每月交房租。如果贷款还没到期,银行不能直接拿走房租;要等贷款到期、A不还时,银行才能物上代位到房租。
②
借地上建的房子被抵押时 → 抵押权不仅及于房子,还会延伸到借地权。
理由:房子存在的前提就是借地权,二者价值上是一体的,不能分开。
举例:B在别人土地上租地建房,然后把房子抵押给银行。如果只抵押房子,不包含借地权,银行将来拍卖房子,没人会买,因为没有借地权房子就没意义。所以法律推定:房子+借地权是一体的抵押标的。
③
第三人非法占有抵押不动产时 → 抵押权人能不能驱赶?
抵押权本身不是占有权,所以通常不会直接移转占有给抵押权人。但如果因为非法占有导致房子价值下跌,拍卖价值受损,抵押权人可以代位所有者,要求不法占有人搬走。
举例:C把土地抵押给银行,但有人强占这块地搭棚子,导致地价下降。银行有权起诉赶走占有人,因为这关系到银行能不能顺利回收债权。
④
抵押权登记后,能不能改顺位?
可以。只要抵押权人之间合意,再去登记,就能改。
举例:D银行和E银行都拿同一套房子作抵押,原来D在前E在后。后来两家商量好,换一换,去登记就可以变更顺位。
快速记忆:
1 必须到期还款日,不到期不能直接物上代位租金。
2 建物抵押时,通常连借地权也包含。
3 不法占有人妨害价值时,抵押权人可代位驱赶。
4 抵押权顺位可合意变更并登记。
第2問-令和元年試験 問10
債務者Aが所有する甲土地には、債権者Bが一番抵当権(債権額2,000万円)、債権者Cが二番抵当権(債権額2,400万円)、債権者Dが三番抵当権(債権額3,000万円)をそれぞれ有しているが、BはDの利益のために抵当権の順位を譲渡した。甲土地の競売に基づく売却代金が6,000万円であった場合、Bの受ける配当額として、民法の規定によれば、正しいものはどれか。
1.600万円
2.1,000万円
3.1,440万円
4.1,600万円
中文讲解
🏖️ 1
抵押权的基本分配顺序:
- 抵押权人优先于普通债权人。
- 抵押权中,顺位靠前的先拿,顺位靠后的后拿。
例子:甲土地上,B是第一抵押权(2000万)、C是第二(2400万)、D是第三(3000万)。拍卖收入6000万。
先按顺位分配:
B → 2000万
C → 2400万
D → 剩余 1600万
抵押权的“順位譲渡”:
- B把自己的顺位让给D(为了D的利益)。
- 原理:B和D合计的分配额中,优先满足D的债权,再把剩下的给B。
计算:
B原应得2000万 + D原应得1600万 = 3600万 → 先满足D的3000万
B剩下的 = 3600万 - 3000万 = 600万
C的2400万不受影响。
例子:就像B把自己排在前面的机会让D,先让D拿够自己的债权,B只能拿剩下的。
抵押权的“順位放弃”:
- B放弃顺位给D → 合计金额按债权额比例分配。
- 计算:B债权2000万,D债权3000万,总共3600万
- 比例 = 2:3
B → 3600万×2/5 = 1440万
D → 3600万×3/5 = 2160万
- C的2400万不变。
例子:就像B说:“我和D的份额合并再按比例分”,双方按债权比例分享,而不是先满足一方。
快速记忆:
1 抵押权人优先于普通债权人,顺位靠前先分配。
2 順位譲渡 → 合计金额先满足受让人,再给原权利人剩余。
3 順位放弃 → 合计金额按债权比例分配给双方。
4 不影响其他抵押权人的分配。
B本题答案:600万
第3問-平成19年試験 問7
担保物権に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。
1.建物の建築工事の費用について、当該工事の施工を行った者が先取特権を行使するためには、あらかじめ、債務者である建築主との間で、先取特権の行使について合意しておく必要がある。
2.建物の賃借人が賃貸人に対して造作買取代金債権を有している場合には、造作買取代金債権は建物に関して生じた債権であるので、賃借人はその債権の弁済を受けるまで、建物を留置することができる。
3.質権は、占有の継続が第三者に対する対抗要件と定められているため、動産を目的として質権を設定することはできるが、登記を対抗要件とする不動産を目的として質権を設定することはできない。
4.借地人が所有するガソリンスタンド用店舗建物に抵当権を設定した場合、当該建物の従物である地下のタンクや洗車機が抵当権設定当時に存在していれば、抵当権の効力はこれらの従物に及ぶ。
中文讲解
🏖️ 4
①
建筑施工费的先取特权 → 是否需要事先与建筑主约定?
- 不需要。先取特权是法定担保物权(民法327条),符合一定条件即可自动成立,无需事先同意。
例子:施工方A在B家盖房子,完成后未收款,A无需事先合同也可以依法律主张先取特权拿回施工款。
②
租客的造作(装修)买断费 → 是否可以留置建筑物?
- 不可以。留置权只能针对与债权相关的物。造作买断费只针对造作(装修部分),与整栋建筑物无关,因此不能以建筑物作留置。
例子:租客C花钱装了店铺装修,店铺归房东B所有,C不能把房子扣住要求房东支付装修费,只能针对装修部分。
③
质权是否只能针对动产?
- 错误。质权可针对动产、不动产或权利。区别在于第三方对抗方式不同:动产质是占有,对不动产和权利则需要登记(民法356条)。
例子:银行可以拿房子抵押质押(不动产质),也可以拿股票质押(权利质)。
④
抵押权对附属物的效力
- 正确。抵押权不仅作用于主要不动产,还延伸到抵押物的従物(附属物),包括经济上或物理上与主体一体的物。
例子:加油站地上建筑物抵押,地下储油罐或洗车机也属于附属物,抵押权同样有效,拍卖时可一并执行。
快速记忆:
1 先取特权无需事先合同,符合法定条件即可成立。
2 留置权仅针对与债权相关的物,造作买断费不能留置整栋建筑。
3 质权可针对动产、不动产及权利,第三方对抗方式不同。
4 抵押权作用于主要不动产及其附属物,包括经济一体的设施。
本题答案:4
Loading...