type
status
date
slug
summary
tags
category
icon
password
 

理論

AWS DataSync

notion image

AWS DataSync は、データを迅速にオンプレミスから AWS のストレージサービス(例:Amazon S3Amazon EFSAmazon FSx)に転送するためのサービスで、エージェント を使用してデータ転送を行います。

AWS DataSync エージェントの役割

  1. オンプレミスにインストールされるエージェント
      • AWS DataSync エージェント は、オンプレミスのサーバやストレージデバイスにインストールされます。このエージェントは、データ転送の実行を担う「データ転送ツール」です。
  1. データ転送の管理と最適化
      • エージェントは、オンプレミスのストレージシステムと AWS のストレージ(Amazon FSx for Windows File Server など)間でデータを転送します。転送中、データは圧縮され、転送後に自動で暗号化されるため、効率よく安全にデータが移動します。
  1. 簡単に設定できる
      • エージェントの設定は簡単で、インストール後に AWS Management Console または AWS CLI を使って転送ジョブを設定し、データの同期や移行が行えます。

Amazon FSx for Windows File Serverとの関係

  • Amazon FSx for Windows File Server は、Windows 環境でファイル共有を行うためのフルマネージドなサービスです。
  • AWS DataSync を使用することで、オンプレミスのストレージから Amazon FSx へのデータ移行が可能になります。
notion image

まとめ

  • AWS DataSync はエージェントを使用して、オンプレミスのデータを迅速かつ効率的に AWS のストレージサービスに移行するサービスです。
  • このエージェントは、AWS とオンプレミス環境間でのデータ転送を安全に行い、データ移行を自動化します。

VM Import/ExportOVF について

VM Import/Export

VM Import/Export は、オンプレミスの仮想マシン(VM)を Amazon EC2 インスタンスとしてインポートするためのサービスです。これにより、仮想マシンをAWSクラウドに移行し、AWS上で動作させることができます。また、EC2インスタンスをオンプレミスにエクスポートすることも可能です。
  • VM Import を使うと、VMware、Microsoft Hyper-V などの仮想化プラットフォームからVMをEC2にインポートできます。
  • VM Export によって、AWS上のEC2インスタンスを他の環境にエクスポートすることもできます。

OVF (Open Virtualization Format)

OVF は、仮想マシンの構成やイメージをパッケージ化するための標準フォーマットです。OVFファイルは、仮想マシンの構成、メタデータ、ディスクのイメージを含むことができ、仮想マシンの移行や複製を簡素化します。
  • OVFファイル は、異なる仮想化環境間での仮想マシンの互換性を保ちながら移行を行うために使われます。
  • VMwareやVirtualBoxなどの仮想化プラットフォームで一般的に使用されます。

まとめ

  • VM Import/Export は仮想マシンをAWSにインポートするためのサービスで、OVF形式の仮想マシンイメージを利用することができます。
  • OVF は仮想マシンの構成とディスクイメージを標準化された形式でパッケージ化するためのフォーマットです。
 

実践

notion image

一問道場

質問 #62
ある企業が、オンプレミスのデータセンターで動作しているVMwareインフラからAmazon EC2にアプリケーションを移行したいと考えています。ソリューションアーキテクトは、移行中にソフトウェアと設定を保持する必要があります。
この要件を満たすためにソリューションアーキテクトは何をすべきですか?

A.
  • AWS DataSyncエージェントを設定して、データストアを Amazon FSx for Windows File Server に複製
  • SMB共有を使用してVMwareデータストアをホスト
  • VM Import/Export を使用して、VMをAmazon EC2に移動

B.
  • VMware vSphereクライアントを使用して、アプリケーションを Open Virtualization Format (OVF) 形式のイメージとしてエクスポート
  • 対象のAWSリージョンにイメージを保存するために Amazon S3バケット を作成
  • IAMロール を作成してVM Importを適用
  • AWS CLI を使用してEC2インポートコマンドを実行

C.
  • AWS Storage Gatewayのファイルサービスを設定して、 CIFS共有 をエクスポート
  • 共有フォルダにバックアップコピーを作成
  • AWS Management Consoleにサインインして、バックアップコピーから AMI を作成
  • AMIに基づいてEC2インスタンスを起動

D.
  • AWS Systems Managerでハイブリッド環境用の管理インスタンスのアクティベーションを作成
  • オンプレミスのVMにSystems Managerエージェントをダウンロードしてインストール
  • VMをSystems Managerに登録して管理対象インスタンスにする
  • AWS Backup を使用してVMのスナップショットを作成
  • AMIを作成し、AMIに基づいてEC2インスタンスを起動

解説


A.

  • AWS DataSyncエージェントを使用して、オンプレミスのデータをAmazon FSx for Windows File Serverに複製します。これにより、ファイルシステム全体をAWSに移行できます。
  • その後、VM Import/Exportを使用して、VMをEC2インスタンスに移行します。VM Import/Exportは、仮想マシンのイメージをAmazon EC2にインポートするためのツールです。
解説:
この方法では、まずファイルシステムの移行を行い、その後、仮想マシンをEC2に移行する流れです。VMwareの設定やソフトウェア設定を保持するためには、VM Import/Exportが適切ですが、VMwareのデータストアの移行に特化した方法ではありません。従って、この選択肢は完全に要件に適合するとは言えません。

B.

  • VMware vSphereクライアントを使用して、アプリケーションを**Open Virtualization Format (OVF)**形式でエクスポートします。この形式は仮想マシンの移行に適しており、異なる仮想化プラットフォーム間での互換性があります。
  • エクスポートしたOVFファイルをAmazon S3バケットにアップロードします。これにより、クラウド環境に簡単に移行できます。
  • IAMロールを使用して、VM Importを適用し、AWS CLIを使ってEC2インポートコマンドを実行して仮想マシンをEC2にインポートします。
解説:
この選択肢は、VMware環境からEC2にアプリケーションを移行するために非常に適切です。OVF形式はVMware仮想マシンをエクスポートする標準的な方法であり、インポート後もソフトウェアや設定が保持されるため、要件を満たします。

C.

  • AWS Storage Gatewayのファイルサービスを使用して、CIFS共有をエクスポートします。CIFSはファイルシステムの共有のためのプロトコルです。
  • その後、バックアップコピーを作成し、AWS Management ConsoleでそのバックアップからAMIを作成します。
  • 最後に、作成したAMIを基にEC2インスタンスを起動します。
解説:
AWS Storage GatewayはオンプレミスのストレージとAWSを接続するためのサービスですが、このアプローチはVMwareの仮想マシンの移行には向いていません。特に仮想マシンのソフトウェアや設定を保持する方法としては適切でなく、ファイルベースの移行となるため、要件には合致しません。

D.

  • AWS Systems Managerで管理インスタンスのアクティベーションを作成し、オンプレミスのVMにSystems Managerエージェントをインストールします。これにより、インスタンスの管理が可能になります。
  • AWS Backupを使用してVMのスナップショットを作成し、その後、AMIを作成してEC2インスタンスを起動します。
解説:
AWS Systems Managerを使用してVMを管理対象インスタンスとして登録し、バックアップを作成する方法ですが、仮想マシンの設定やソフトウェア設定を完全に移行するための方法としては不十分です。この選択肢は主にインスタンスの管理やバックアップに関連しており、移行に特化した方法ではありません。

結論

Bが最も適切な選択肢です。VMware環境からEC2にアプリケーションを移行するためには、OVF形式でのエクスポートとVM Import/Exportを使用する方法が、ソフトウェアと設定を保持したまま移行する最も効果的な方法です。
相关文章
クラウド技術の共有 | AWS Site-to-Site
Lazy loaded image
EKSでのWordPressデプロイ:KCNA-JP試験対策 (Kubernetes実践編)
Lazy loaded image
初心者向け!コンテナ化WordPressサイト構築ガイド(超詳細版)
Lazy loaded image
EFSを活用!AWS EC2でDockerを使ったWordPressサイト構築
Lazy loaded image
529-AWS SAP AWS 「理論・実践・一問道場」VPCエンドポイント
Lazy loaded image
528-AWS SAP AWS 「理論・実践・一問道場」Migration Evaluator
Lazy loaded image
063-AWS SAP AWS 「理論・実践・一問道場」AWS Lambdaのタイムアウト制限061-AWS SAP AWS 「理論・実践・一問道場」AWS Transfer for SFTP
Loading...
みなみ
みなみ
一个普通的干饭人🍚
最新发布
02-生成AIパスポート試験対策:第2章「生成AI」
2025-2-1
01-生成AIパスポート試験対策:第1章「人口知能」
2025-2-1
究極のAWS認定 AI 実践者 AIF-C01 - 学習メモ
2025-1-27
不要再傻傻的直接买NISA啦
2025-1-27
Kubernetes、仮想マシンとコンテナの概念を超簡単に解説!
2025-1-24
529-AWS SAP AWS 「理論・実践・一問道場」VPCエンドポイント
2025-1-22
公告
🎉欢迎访问我的博客🎉
- 感谢您的支持 --
本站点于2024/09/01建立
👏主要分享IT相关主题👏
系统管理:
Redhat…
容器和编排:
Kubernetes、Openshift…
云计算:
AWS、IBM…
AI入门
以及技术笔记和考证经验
定期更新,欢迎互动。
感谢访问!
快速浏览相关标签